凤凰体育

图片

凤凰体育

留萌市民向け卓球教室を開催しました

2025年5月 9日 スポーツ?文化

5月4日(日)留萌スポーツセンターにて「卓球教室 in るもい」を開催しました。
本講習会は、留萌市と札幌大学との包括連携協定に基づく取り組みの一環として、本学卓球部の強化合宿にあわせて企画され、今年で2回目の開催となります。 市内中学生の競技力向上と、幅広い年齢層の市民が卓球の魅力に触れる機会を提供することを目的としており、当日は小学生から高齢者まで41名にご参加いただき、保護者や学校関係者等を含めると、昨年に引き続き、100名を超える方々にご来場いただきました。
講習会では、札幌大学卓球部の学生48名と指導者4名、そして講師として伊藤誠氏を迎え、参加者の競技レベルや希望に応じた指導が行われました。

内容は以下のとおりです。

①大学生の技を受けるコーナー:大学生の迫力あるプレーを体感し、技術レベルの高さに触れていただきました。
②多球練習コーナー:たくさんのボールを使い、フォームやフットワークなどを集中的に指導させていただきました。
③的当てコーナー:卓球の楽しさを知ってもらえるアトラクション的コーナーとなりました。
④ミス交代ゲーム:大学生を相手に試合形式で行い、失点するごとに交代しながら多くの方々に試合を楽しんでいただきました。

バリエーション溢れるコーナーを通じ、初心者から経験者まで楽しく上達できるプログラムとなり、参加者の皆さんの笑顔あふれる2時間となりました。
学生達にとっても、競技を楽しむことや、地域の方々との交流を通じて得られる学びなど、スポーツの原点に立ち返る貴重な経験となりました。

今後も、札幌大学と留萌市は連携を深めながら、地域と学生がともに成長できる取り組みを継続して参ります。

講師プロフィール:伊藤 誠 氏

元卓球日本代表選手として世界卓球選手権大会やアジア競技大会に出場。引退後は、早稲田大学卓球部やシチズン時計卓球部の監督を歴任し、多くの競技者を育成。また、東京2020パラリンピックでは卓球日本代表の特命監督、特別ナショナルチーム監督、強化アドバイザーとして指導的立場で日本代表チームを支える。
現在はプロコーチとして、競技普及と人材育成の両面から幅広く活動を続けている。

関連記事

問い合わせ先

課外活動指導者:藤倉 (学務部 教務課)
TEL:011-852-9128

この記事をシェアする

  • LINE

この記事の関連記事

Information

  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • Facebook